クラフトビールの日
BEER EXPO 2025

日本クラフトビール団体連絡協議会(クラビ連)

BEER EXPO 2025

日本のクラフトビール誕生
30周年記念イベント

2025.4.9(Wed.) - 13(Sun.)幕張メッセ

※4.9は関係者のみのレセプションパーティーを開催します。

主催:ビアEXPO運営事務局

BREWERY出展ブルワリー

CONFERENCEカンファレンス

2025年4月10日(木)

ルームA

  • A01
    10:40 - 11:35
    ビール造りに最適な最先端ホッププロダクトの選び方

    ビール造りに最適な最先端ホッププロダクトの選び方
    (Choosing the right advanced hop products for your brewing needs)

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Yakima Chief Hops
  • A02
    12:00 - 12:55
    ビールの溶存酸素管理の重要性

    ビールは酸素に触れることで酸化が始まり、味や香り、色、新鮮さといった品質の重要な要素に大きな影響を与えます。

    今回のセミナーでは、溶存酸素に関する基本的な知識をはじめ、管理の重要性、測定の際のポイント、そして溶存酸素を低減するための具体的な方法について詳しく解説いたします。

    本セミナーを通じて、溶存酸素管理を徹底し、ビールの品質向上に取り組むための第一歩を踏み出していただければ幸いです。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    アントンパール・ジャパン
  • A03
    13:20 - 14:15
    最新の酵母事情

    最新の酵母事情について解説します。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Fermentis
  • A04
    14:40 - 15:35
    英国麦芽の世界〜圃場からブルーハウスまで〜

    Crisp Maltが、麦畑から醸造所までの旅にご案内します。それぞれの工程で、使いやすさ、品質の安定性、風味を追求するモルト製造におけるCrisp Maltのこだわりをご紹介します。

    世界中から羨望の的である英国産大麦が、フロアモルティングとコンベンショナルモルティングの両方にどのように影響するか、そして最終的にマッシュ品質やビールの風味にどのような違いをもたらすのかを探ります。

    「The World of British Malt – from field to brewhouse」
    Crisp Malt will take you on a journey from field to the brewhouse and at each stage discuss the decisions we make as maltsters in crafting the perfect malt for ease of use, consistency and flavour.

    We will be examining why Uk barley is envied across the globe, the impact this then has on the malting process (both floor and conventional malting) and the end result to the brewer in terms of mashing performance and flavour impact.

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Crisp Malt

ルームB

  • B01
    10:30 - 11:25
    劣化しない瓶詰め、缶詰めの方法とは?

    クラフトビールの品質を保つには、瓶詰めや缶詰めの工程が非常に重要です。本セッションでは、酸素侵入を防ぐ技術、劣化を最小限に抑えるための充填プロセス、適切な容器選びなど、品質を長期間維持するためのノウハウを解説します。

    また、設備選びやメンテナンスのポイントについても触れ、ビール本来の風味をそのままお客様に届けるための技術と知識を提供します。品質管理を重視したいブルワリーオーナーにとって必見の内容です。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    加地真人(Y.MARKET BREWING)
    西中明日翔(株式会社BET)
    ファシリテータ
    藤原ヒロユキ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • B02
    11:50 - 12:45
    国産麦芽の現状と未来

    原料のほとんどを海外産麦芽で醸造している日本のビール。
    気候変動や世界情勢の不安定さから原料価格が高騰しており、ブルワリーの負担が大きくなっている。今後、日本産ビールをアピールしていくためにも国産麦芽の生産拡大は重要な課題である。

    未来に向けてどのようにする必要があるのか。自社で大麦栽培、製麦をしている木内酒造、ろまんちっく村クラフトブルワリーに話を聞く。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    谷幸治(木内酒造)
    山下創(ろまんちっく村クラフトブルワリー)
    ファシリテータ
    宮原佐研子(日本ビアジャーナリスト協会)
  • B03
    13:10 - 14:05
    ビールの味を一定に保つ品質管理(QC管理)

    ビールの品質管理(Quality Control)は、消費者に安定した風味と満足感を提供するための重要なプロセスである。
    原料の選定から製造工程、出荷まで、各段階で精密な分析と管理を行う必要がある。特に、微生物制御や発酵プロセスの最適化、風味成分のモニタリングが鍵となる。

    本セッションでは、最新のQC技術を紹介する。業界内での成功事例を共有する。品質の裏にある科学と技術を深掘りして、安定した品質のビールを生み出すための実践的な方法を学ぶ。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    佐々木正幸(エチゴビール)
    ファシリテータ
    AYANEE/あやねえ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • B04
    14:30 - 15:25
    OEM醸造の現状

    OEM醸造は、他社ブランドのビールを代わりに製造する形態で、クラフトビール業界や新規参入者にとって欠かせないビジネスモデルだ。

    生産設備を持たない企業が市場に参入できる一方、委託先の選定や品質管理、ブランド保持が課題となる。本セッションでは、OEM醸造の最新動向や市場の拡大要因、実際の成功事例を紹介する。協力体制を活かした効率的な醸造や、新たなブランド戦略の構築方法について議論をし、ビール市場の未来を共に考える場とする。

    対 象
    ブルワリー経営
    登壇者
    佐々木正幸(エチゴビール)
    志方昂司(上方麦酒)
    ファシリテータ
    藤原ヒロユキ(日本ビアジャーナリスト協会)

ルームC

  • C01
    10:20 - 11:15
    ブルワリーの立ち上げ方法について

    クラフトビール業界に参入するには、情熱だけでなく、計画的なアプローチが必要です。

    本セッションでは、ブルワリー設立の初期段階で考慮すべき事項について専門家が解説します。立地選び、設備導入、資金調達、法的手続き、マーケティング戦略など、成功するブルワリーを構築するための具体的なステップを学びます。

    経験豊富なスピーカーが語る実例と実践的なアドバイスを通じて、ブルワリー設立の道筋を明確にし、ビジョンを現実に変える方法を探りましょう。

    対 象
    スポンサー枠
    登壇者
    一瀬知史(One's Brewery)
    坂本健二(アウグスビール)
    山田司朗(Far Yeast Brewing)
    ファシリテータ
    川端ジェーン(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C02
    11:40 - 12:35
    バイオトランスフォーメーションを唎(き)く

    バイオトランスフォーメーションと呼ばれる醸造中の複雑な化学反応およびアロマ化合物にフォーカスします。セミナーでは化合物6種類のテイスティングを通し、これら化合物の代謝経路および醸造での制御方法を習得できます。

    This talk will focus on the compounds involved in the complex process of biotransformation. Attendees will taste 6 compounds and will have a review on how these compounds are created and how to control them in beer.

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Lallmad
  • C03
    13:00 - 14:55
    私のブルワリー経営

    成功したブルワリーオーナーが、自身の経験をもとに、どのようにして競争の激しい市場で独自の地位を築いたのかを語ります。

    本セッションでは、ブランド作りの秘訣や、醸造の独自性を高める工夫、経営の課題とその克服方法について具体的な事例を交えて紹介します。

    失敗から得た教訓や、現在のビジネス戦略も共有され、参加者は自分自身のブルワリー運営に応用できる実践的なヒントを得ることができます。ブルワリー運営の現実を学びたい方におすすめのセッションです。

    対 象
    ブルワリー経営
    登壇者
    嶌田洋一(ベアレン醸造所)
    林幸一(松本ブルワリー)
    ファシリテータ
    松原順子MJ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C04
    14:20 - 15:15
    客がヌマにハマるビール専門店とは?

    「客がヌマにはまるビール専門店とは?」をテーマに、クラフトビールが好きな人がさらに深くハマる専門店の魅力は何なのか?その秘密を探る。

    東京と大阪の人気店をゲストに招き、愛好家を魅了してリピーターを生む仕掛けを聞く。本カンファレンスでは、成功事例やマーケティング戦略、店舗運営の秘訣を参加者と共有していく。

    さらに、最新トレンドや地域密着型ビジネスの可能性についても議論を深める。クラフトビールの魅力を最大限に活かした店舗づくりのヒントを得たい方に最適な内容である。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    安藤耕平(HIGHBURY -THE HOME OF BEER-)
    大野駿来(CRAFT BEER BASE)
    ファシリテータ
    くっくショーヘイ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C05
    15:40 - 16:35
    Coming Soon

2025年4月11日(金)

ルームA

  • A05
    10:40 - 11:35
    ブルワリーの知的財産を守る方法

    クラフトビール業界での成長には、法的リスクを回避しながらブランドを保護する知識が重要になる。

    ビールラベルは誰の著作物か?商標と著作権の違いを答えられますか?

    本セッションでは、商標登録の必要性とその手順、知的財産を守るための具体的なポイント、さらにコンプライアンスを守りながら運営するための実践的なノウハウを学ぶ。

    法務トラブルを未然に防ぎ、安心して事業を拡大するための戦略を深め、法的基盤を整えることでブランド価値を高める方法を習得する。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    弁理士 松本直子(株式会社クリオ取締役弁理士)
  • A06
    12:00 - 12:55
    麦芽の種類や原産地がビールの差別化にどのように貢献するのか

    このプレゼンテーションでは、麦芽製造工程についてご紹介します。 異なる種類の麦芽はどのようにして作られるのでしょうか? 大麦の品質パラメータや原産地が麦芽の品質にどのように影響するか、また、各種類の麦芽の製造プロセスにおける違いについても解説します。

    これにより、私たちの麦芽がどのようにしてあなたたちのビールに違いを生むのかを理解いただけます。

    それぞれのビールタイプには、それに適した麦芽が存在します。Soufflet Maltが提供する幅広い種類の麦芽が、消費者が期待するビールを醸造する可能性を広げることを、共に発見していきましょう!

    In this presentation we will introduce you to the malting process. How do we produce the different type of malt ?

    From the quality parameter of barley or its origin which will influence the malt quality to the differences in the process for each type of malt : you will understand how we can make your beer different.

    Behind each beer type, there are malt types. We will help you discover how our large range of malt can offer you the possibility to produce the beer your consumer is expecting from you !

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Soufflet Malt
  • A07
    13:20 - 14:15
    アロマとフレーバーを高めるドライホッピングテクニックガイド

    本セミナーでは、BarthHaas社が誇る高品質なホップと、アロマ抽出を最適化し、廃棄物を削減するよう設計された濃縮ホップペレットやエキスといった革新的な製品群についてご紹介します。

    特に、最新の液体アロマエキスである「Incognito」と「Spectrum」は、ホップ添加槽(Whirlpool)とドライホッピングのプロセスを革新し、コストを削減しながらも、強烈な風味とアロマを維持するという画期的なソリューションです。

    The seminar provides an overview of our high-quality hops and innovative products, such as concentrated hop pellets or extracts, designed to optimize aroma extraction and reduce waste. The latest liquid aroma extract innovations “Incognito” and “Spectrum” revolutionize Whirlpool and Dry Hopping by reducing costs while maintaining intense flavor and aroma.

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    BarthHaas Group
  • A08
    14:40 - 15:35
    Weyermann®で造るクリエイティブなクラフトビールのレシピ!

    Weyermann®で造るクリエイティブなクラフトビールのレシピ!
    本セッションでは、レクチャーに加え試飲をご用意します。

    Weyermann® Specialty Malts in Creative Craftbeer Recipes
    - Lecture & Tastings

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    Weyermann®

ルームB

  • B05
    10:30 - 11:25
    ホップフォワードなビールの造り方 ドライホップについて

    クラフトビール人気の立役者とも言えるのがホップのキャラクターをいかしたIndia Pale Ale(IPA)だ。

    その人気の高さからSESSION IPAやHAZY IPAなど様々な派生スタイルが誕生している。

    このIPAの特徴であるホップのアロマとフレーバーを出すために欠かせない醸造方法となっているのがドライホップである。どのようにドライホップをすればホップの可能性を引き出すことができるのだろうかを語り合う。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    長谷川信(HOPDOG BRWING)
    山宮拓馬(ISEKADO)
  • B06
    11:50 - 12:45
    次世代型ワンウェイケグ&サーバー 【Talos】がもたらすクラフトビールの流通革命とは?

    1本980円!?
    CO2ボンベ不要でコンセントだけ!

    次世代型ワンウェイケグ&サーバー Talosが、クラフトビールの流通に革命を起こします。
    軽量で使い捨て可能な設計が、輸送コストを削減。

    さらに、『ステンレスケグが返ってこない…』というお悩みも解決!専用サーバーと組み合わせれば、いつでもどこでも新鮮で美味しいビールを手軽に楽しめます。

    これまでにない利便性とサステナビリティを両立したTalosの魅力を分かりやすく解説します。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    株式会社一ノ瀬
  • B07
    13:00 - 13:55
    SNSやメディアを活用した自社PR戦略

    クラフトビール市場の競争が激化する中、SNSやメディアを活用した効果的なPR戦略が求められている。

    本セッションでは、SNSでのターゲット層へのリーチ方法やブランドストーリーの伝え方などについて解説する。

    SNSやメディアの力を最大限に活用し、ブランド価値を高められる成功事例を交えながら、ビールブランドの知名度向上やファンとの信頼関係を築くための秘訣を学ぶ。

    対 象
    経営
    登壇者
    ■横浜ビール
    工藤葵・横内勇人

    ■みぞのくち醸造所
    内藤伸介(ブランドマネージャー)・秋山悠斗(アシスタントブランドマネージャー)
    ファシリテータ
    AYANEE/あやねえ (日本ビアジャーナリスト協会)
  • B08
    14:30 - 15:25
    醸造設備の洗浄の重要性(CIPについて)

    ビールの品質と安全性を守るためには、醸造設備の適切な洗浄とメンテナンスが不可欠である。CIP(定置洗浄)は、微生物汚染や風味劣化を防ぐ鍵となるプロセスだ。

    本セッションでは、CIPの基本的な仕組みや実施手順、よくある問題点とその解決策について話を聞く。

    また、効果的な洗浄がもたらすコスト削減や生産効率向上のメリットについても解説。高品質なビールを継続的に提供するための技術と知識を深める。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    阿部和永(T.Y.HARBOR BREWERY)
    ファシリテータ
    コウゴアヤコ(日本ビアジャーナリスト協会)

ルームC

  • C06
    10:20 - 11:15
    品質の高いビールを造るための水質調整とは?

    水はビールを造る上で必要不可欠なものである。ビアスタイルによって適している水 質が異なると言われているが、麦芽やホップ、酵母などに与える影響はどんなものがあるのだろうか。

    カルシウムやマグネシウムの調整が一般的であるが他に調整する必要のある要素はあるのか。品質の高いビールを造るために重要な水質について話を聞く

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    ヤッホーブルーイング
    ファシリテータ
    津田敏秀(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C07
    11:40 - 12:35
    自社のビールを輸出するために必要なこと

    販売網を広げるための手段として海外展開がある。しかし、実現するためには輸出量や価格をはじめ国内外の制度をクリアする必要がある。加えて、環境が異なる地域へビールを運ぶため、品質を落とさないようにすることが重要である。

    乗り越えるべき課題は多いが、クリアすれば自社を世界にアピールする絶好の機会となる。今後、日本のクラフトビールを世界にアピールするには何が必要になってくるのだろうか。海外展開を行っている2社に話を聞く。

    対 象
    ブルワリー経営
    登壇者
    COEDO BREWERY
    吉田友之(和歌山ブルワリー)
    ファシリテータ
    1 Dozen/わんだーす(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C08
    13:00 - 13:55
    飲食店ができる高品質のビール提供方法

    ビールは振動や外気温、ビールサーバーの状態などで品質が低下してしまう。高品質のビールも提供方法が悪いと良さを無くしてしまうことになる。

    しかし、まだ「ビールは繊細な飲み物」という事を認知している者は多くない。どのような対応をすればビールのポテンシャルを下げずに飲み手に提供できるのだろうか。ビールのポテンシャルにこだわる両社に話を聞く

    対 象
    飲食店
    登壇者
    山田泰一(ぬとりブルーイング)
    ファシリテータ
    五十嵐糸(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C09
    14:20 - 15:15
    ECを効果的に事業成長へ結びつけるには

    オンライン販売は、クラフトビールブランドの成長を加速させる重要な手段である。

    本セッションでは、ECプラットフォームの選び方から、魅力的な商品ページの作り方、顧客エンゲージメントを高める施策まで、事例を交えて解説する。

    また、売上向上に直結するマーケティング戦略や、リピーターを増やすための方法についても紹介。ビール愛好家との関係を深め、売上を伸ばすための具体的なノウハウを学ぶ機会とする。

    対 象
    経営
    登壇者
    桂馬拓也(ヤッホーブルーイング)
    ファシリテータ
    五十嵐糸(日本ビアジャーナリスト協会)
  • C10
    15:40 - 16:35
    Coming Soon

2025年4月12日(土)

ルームA

  • A09
    10:20 - 11:15
    注ぎの達人に訊く

    ビールの味や香りは、注ぎ方によって大きく変わる。飲み手に最高の一杯を提供するには、正しい注ぎ方を知ることが必要です。

    本セッションでは、注ぎの達人が、ビールサーバーの管理から理想的な泡の作り方やビールを引き立てる注ぎ方のコツなどを実演形式で紹介する。

    また、自宅や店舗で簡単に実践できる技術や、提供時の魅せ方についても学び、ビールをより美味しく楽しんでもらうための知識と技術について知見を深める場とする。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    重富寛(ビールスタンド重富)
    山本祥三(麦酒大学)
    ファシリテータ
    五十嵐糸(日本ビアジャーナリスト協会)
  • A10
    11:40 - 12:35
    ミクソロジスト/バーテンダーが教えるビアカクテル

    ミクソロジーとは「混ぜるmix」+「〜論 -logy」。カクテルの概念を超えるミクソロジーにクラフトビールはどのように活用されるのか?

    ミクソロジーの第一人者が、ビールを活かした創造的なレシピを伝授する。フレッシュホップはもとよりスパイスやフルーツとの組み合わせ、ビアスタイルによる違い、全体的な味のバランスの取り方や、プレゼンテーションなどが学べる。新たなビール体験を提案したい方に最適なセッション。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    南雲主宇三(memento mori ミクソロジスト)
    ファシリテータ
    藤原ヒロユキ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • A11
    14:20 - 15:15
    ビア・ペアリングの極意を伝授 すぐに試せるペアリング講座

    ビールと料理の組み合わせが生む絶妙な味わいは、クラフトビールの楽しみをさらに広げる。

    本セッションでは、基本的なペアリング理論から、簡単に試せる実践アイデアまでを紹介。参加後は聴講者同士で意見を交換しながら、料理の選び方やシーン別のペアリングを提案できたり、自宅での食事や店舗のメニュー開発に役立つ具体的なヒントが得られたりする場とする。

    ビールの魅力を引き立てる新しいアイデアを発見するチャンスを見逃すな。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    くっくショーヘイ(日本ビアジャーナリスト協会)

ルームB

  • B09
    10:30 - 11:25
    ラガースタイルの達人に訊く

    日本のビールシーンで長く愛されているラガースタイル。

    本セッションでは、日本のクラフトビール業界におけるラガービールの達人たちに醸造時の重要なポイントについて話を聞き、解説をしてもらう。

    醸造工程でのトラブルを防ぐヒントや、味わいを最大限に引き出すための秘訣についても学べるほか、ラガーの魅力をさらに深く知りたい方や、自身のビール作りに活かしたい方にとって必見の内容。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    鈴木真也(横浜ベイブルーイング)
    園田智子(ハーヴェスト・ムーン)
    本田龍二(スワンレイクビール)
    森翔太(宮崎ひでじビール)
  • B10
    11:50 - 12:45
    国内外ビアコンペ必勝法!どうすれば受賞できるのか?

    クラフトビールの実力を示す場であるビアコンペ。受賞すれば、ブランド価値の向上や新規顧客の獲得につながる。

    本セッションでは、コンペで高評価を得るためのビールスタイルの選び方や出品時の注意点、審査員が重要視しているポイントなどについて解説する。

    また、実際の受賞者が語る成功体験を交え、効果的な準備と戦略を学ぶ。次回のコンペで結果を残すための実践的な知識を得られる貴重な場を提供する。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    岡秀憲(ヤッホーブルーイング)
    鈴木真也(横浜ベイブルーイング)
    ファシリテータ
    藤原ヒロユキ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • B11
    14:30 - 15:25
    フルーツビールの達人の訊く

    フルーツを活用したビールは、多彩なフレーバーを楽しめる一方で、原材料やバランスにこだわりが必要となる。

    本セッションでは、フルーツビールの達人が、素材の選定方法や加工のポイント、フルーツの風味を活かす醸造技術について詳しく解説する。

    また、クラフトビールの新たな可能性を広げるための創造的なアイデアや、販売戦略についても話を聞き、フルーツビールの魅力を最大限に引き出すための秘訣を探る。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    岩本伸久(サンクトガーレン)
    竹平孝輝(南信州ビール)

2025年4月13日(日)

ルームA

  • A12
    10:20 - 11:15
    IPAの達人に訊く

    世界中で愛されるIPA(インディア・ペール・エール)の奥深さを探るセッション。IPAならではのホップの使い方や、苦味と香りのバランスを取る秘訣、醸造プロセスにおけるポイントについて、達人が詳しく解説する。

    また、クラフトビール市場においてIPAが持つ魅力とその可能性についても深掘りして、IPAファンを虜にするビール造りを目指す方や、新たな挑戦をしたいブルワーにとって必見の内容。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    アダム・バラン(NOMCRAFT BREWING)
  • A13
    11:40 - 12:35
    Coming Soon
    対 象
    スポンサー枠
  • A14
    14:20 - 15:15
    ヴァイツェンの達人に訊く

    ヴァイツェンの特徴であるフルーティーでスパイシーな香りと爽やかな味わいを最大限に活かす醸造方法を学ぶ。

    本セッションでは、ヴァイツェンに適した原料の選定や、醸造中の温度管理、発酵プロセスの注意点について詳しく解説する。

    また、個性的なヴァイツェンを作るための工夫や、市場での差別化を図るポイントについて知見の深い両社に話を聞く。ヴァイツェンを極めたい方にとって、知識を深める絶好の場とする。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    峯松幸之助(門司港ビール)
    矢野学(松江ビアへるん)

ルームB

  • B12
    10:30 - 11:25
    日本産ホップ栽培方法と使用方法

    日本産ホップは、その特有の香りと品質で注目されている。

    本セッションでは、ホップの栽培方法や品質管理のポイント、さらにビール醸造における効果的な使用方法について解説する。

    また、日本産ホップがクラフトビール業界にもたらす可能性と、地域やブルワリーとの連携の事例についても紹介する。高品質なホップを栽培したい方や日本産ホップを使用したビール造りを行いたい方に対して学ぶ場とする。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    小林吉倫(小林ホップ農園)
    鈴木喜治(わせがわホップファーム)
    藤原ヒロユキ(京都与謝野ホップ生産者組合)
  • B13
    11:50 - 12:45
    ノンアルコールビールの醸造法

    健康志向の高まりを受けて需要が増えているノンアルコールビール。

    本セッションでは、アルコールを含まないにもかかわらず、本格的なビールの味わいを再現する醸造法や、原材料の選び方、製造工程での注意点を専門家が紹介する。

    また、市場でのトレンドや、ノンアルコールビールを活用した新しいビジネスチャンスについても解説。既存のラインナップに新たな魅力を加えたい方にとって必見のセッションだ。

    対 象
    ブルワー
    登壇者
    佐藤航(いわて蔵ビール)
    妻鳥奈津子(キリンビール)
    ファシリテータ
    藤原ヒロユキ(日本ビアジャーナリスト協会)
  • B14
    14:30 - 15:25
    日本のクラフトビール新時代

    クラフトビールを愛するファンと、それを造り上げるブルワーが直接語り合う特別セッション。

    日本のクラフトビール業界が迎える新時代について、ファンの視点からの期待や要望、ブルワーの挑戦やビジョンを共有しながら意見交換をする場とする。

    リアルな会話を通じて、クラフトビールの未来を探る絶好の機会とする。ファンとブルワーが一体となり、新たなビール文化を共に築き上げよう。

    対 象
    飲食店
    登壇者
    齋藤健吾(YELLOW MONKEY BREWING)
    谷和(CRAFT BEER BASE)
    森田正文(ヤッホーブルーイング)
    ファシリテータ
    五十嵐糸(日本ビアジャーナリスト協会)

INFORMATION開催概要

日 程 ビアフェス会場
4月9日(水) ・レセプションパーティー
※出展ブルワリー様、スポンサー様、ビール関係者様のみ参加が可能です。
※一般の方の入場はできませんのでご了承ください。
4月10日(木) ・展示会 10:00〜19:00
・カンファレンス 10:20〜
・ビアフェス 15:00〜19:00
4月11日(金) ・展示会 10:00〜19:00
・カンファレンス 10:20〜
・ビアフェス 15:00〜19:00
4月12日(土) ・展示会 10:00〜19:00
・カンファレンス 10:20〜
・ビアフェス 10:00〜21:00

※ビアフェスは3時間テイスティング放題の3部制
▶10:00〜13:00
▶14:00〜17:00
▶18:00〜21:00
4月13日(日) ・展示会 10:00〜17:00
・カンファレンス 10:20〜
・ビアフェス 10:00〜17:00

※ビアフェスは3時間テイスティング放題の2部制
▶10:00〜13:00
▶14:00〜17:00

ビアEXPO2025xVTuber
コラボ企画について
よくあるご質問

VTuberコラボ企画関連

グッズだけ購入できる?

できません。あくまで入場券に付随する特典となります。2025年1月31日の特典付きチケット販売終了後はご購入いただけなくなるのでご了承ください。

グッズはいつもらえる?

当日会場にてお渡しします。

病気などで当日どうしても来られなかったら?

当日やむを得ない事情でお越しいただけなかった方は、事務局にお問い合わせいただけたら、ご購入いただいたグッズを後日宅配にてお届けすることを検討しています。ただし、送料はご購入者様にご負担いただきます。

コラボ・ビールはVTuber特典付きチケットがないと飲めない?

コラボ・ビールは入場者どなたでも試飲できます。

途中でコラボ・ビールがなくなったら?

みなさまにお楽しみいただける十分な量を醸造する予定ですが、最終日までになくなる可能性がまったくないわけではありません。あらかじめご了承ください。必ずお飲みになりたい場合は、10日(木)・11日(金)に行われる「ビアEXPO2025 アフター3」(試飲1杯ごとにチケットをご購入)へのご参加がおすすめです(詳細は2025年1月8月予定の一般チケット販売開始をお待ちください)。

チケットは複数枚購入できる?

はい、ご購入いただけます。ただし、特典グッズの対象VTuberや入場時間(Tシャツご購入の場合はサイズ)をあらためてお選びいただく必要があるため、お手数ですが1枚ごとのご購入をお願いいたします。

「推しグラス」は食洗機で洗える?

印刷加工をしているため、食器洗浄機のご使用はお避けください。洗浄にあたっては、中性洗剤を使用し、やわらかいスポンジで洗ってください。

当日会場でおつまみは買える?

はい、イベント会場内で現金にて販売を予定しております。なお、衛生管理の面から飲食物のお持ち込みは禁止とさせていただきます(ペットボトルの飲料水を除く)。ご協力のほどお願い申し上げます。

20歳未満でも入場できる?

可能ですが、20歳未満の方が来場される場合は、保護者もしくは引率者(20歳以上)が必要となります。

チケットに入場時間に関する記載がありませんが、何時に行けばよい?

チケットご購入時にアンケートで選択された入場時間にお越しください。お忘れの場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。

受付は入場の何分前から?

各部入場時間の30分前より、順次受付(QRコード読み取り、グッズ受け渡し等)をさせていただく予定です。

COMING SOON

COMING SOON

COMING SOON

TICKETチケット

ビアEXPO2025xVTuber
コラボ企画について
よくあるご質問

VTuberコラボ企画関連

グッズだけ購入できる?

できません。あくまで入場券に付随する特典となります。2025年1月31日の特典付きチケット販売終了後はご購入いただけなくなるのでご了承ください。

グッズはいつもらえる?

当日会場にてお渡しします。

病気などで当日どうしても来られなかったら?

当日やむを得ない事情でお越しいただけなかった方は、事務局にお問い合わせいただけたら、ご購入いただいたグッズを後日宅配にてお届けすることを検討しています。ただし、送料はご購入者様にご負担いただきます。

コラボ・ビールはVTuber特典付きチケットがないと飲めない?

コラボ・ビールは入場者どなたでも試飲できます。

途中でコラボ・ビールがなくなったら?

みなさまにお楽しみいただける十分な量を醸造する予定ですが、最終日までになくなる可能性がまったくないわけではありません。あらかじめご了承ください。必ずお飲みになりたい場合は、10日(木)・11日(金)に行われる「ビアEXPO2025 アフター3」(試飲1杯ごとにチケットをご購入)へのご参加がおすすめです(詳細は2025年1月8月予定の一般チケット販売開始をお待ちください)。

チケットは複数枚購入できる?

はい、ご購入いただけます。ただし、特典グッズの対象VTuberや入場時間(Tシャツご購入の場合はサイズ)をあらためてお選びいただく必要があるため、お手数ですが1枚ごとのご購入をお願いいたします。

「推しグラス」は食洗機で洗える?

印刷加工をしているため、食器洗浄機のご使用はお避けください。洗浄にあたっては、中性洗剤を使用し、やわらかいスポンジで洗ってください。

当日会場でおつまみは買える?

はい、イベント会場内で現金にて販売を予定しております。なお、衛生管理の面から飲食物のお持ち込みは禁止とさせていただきます(ペットボトルの飲料水を除く)。ご協力のほどお願い申し上げます。

20歳未満でも入場できる?

可能ですが、20歳未満の方が来場される場合は、保護者もしくは引率者(20歳以上)が必要となります。

チケットに入場時間に関する記載がありませんが、何時に行けばよい?

チケットご購入時にアンケートで選択された入場時間にお越しください。お忘れの場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。

受付は入場の何分前から?

各部入場時間の30分前より、順次受付(QRコード読み取り、グッズ受け渡し等)をさせていただく予定です。